大きすぎるシャツを希望の寸法にサイズダウンします。
お直し箇所は
二の腕+アームホール+ウエスト+裾
です。
下が出来上がりの写真です。
ご希望の様にウエストがタイトになりました。
二の腕のたるみもなくなりました。
スレッド店長の加藤です。
最短仕上げに力を入れています。お急ぎのお客様はご相談ください。
ご来店お待ちしています。
店頭にて、布マスク販売を始めました。
大きすぎるシャツを希望の寸法にサイズダウンします。
お直し箇所は
二の腕+アームホール+ウエスト+裾
です。
下が出来上がりの写真です。
ご希望の様にウエストがタイトになりました。
二の腕のたるみもなくなりました。
スレッド店長の加藤です。
最短仕上げに力を入れています。お急ぎのお客様はご相談ください。
ご来店お待ちしています。
店頭にて、布マスク販売を始めました。
大津通入口入ってすぐのエスカレーターを上がると見えてきます。
2階中央エレベーターの横です。
スレッド店長の加藤です。
最短仕上げに力を入れています。お急ぎのお客様はご相談ください。
ご来店お待ちしています。
店頭にて、布マスク販売を始めました。
店長の加藤です。今回はビジネスパンツ、スーツスラックスをももから下を細くするお直しを紹介します。
何となく 太く大きく感じるパンツ、スラックスを人気のテーパードや細身のパンツに、洋服のお直し( ファッションリフォーム)してみませんか。
納期
3日後〜約1周間くらい(本数や季節によります)
名古屋市中区栄のスカイル(メルサ)ビル2階です。
ユニクロさんやBOOK OFFさん、ジーユーさんの入っているビルです。
1、スラックステーパードはふくらはぎから裾に向かって絞ります。裾周りで約3cm〜4cmも詰めれば別のスタイルになります。また、はば詰め+わたり詰めはひざの後ろ辺り、もものあたりも少しだけ細くします。
2、細くした部分はカットしません。両脇でお直しすることでカットせずに仕上げることができます。
3、デメリットですが、スラックスはスーツ(上着)を着ることが多いので、バランスが悪くなることがあります。。結構重要なポイント!
4、幅詰め+わたり詰めはスタイルが大きく変わってしまう、バランスや着心地が悪くなることがあるので、店長はお勧めしません。もちろんご注文があれば承りますよ。
メリット、デメリットを並べましたが、膝から下を細くするだけで、サイズ感がガラッと変わります。オリジナルではなく、スタイル重視のかたにおすすめ。
まさか!が、なるほど、ニヤリ、となります。
細身のパンツシルエットがご希望の方は幅詰めをおすすめ。
デニムテーパード¥3300〜も受付しています。
必ず店長の在店を確認してから、ご来店ください。
店長の予定カレンダーを公開しています。
リフォーム店で注文なんかしたことないよ!という貴方も大丈夫です。
「ズボンを細くしたい」「ネットをみて来ました」といってくだされば、
店長がアドバイスさせていただきます。
スラックステーパード、すそはば詰めの接客の流れは次のようです。
1、まず店長がスラックスを拝見させていただきます。テーパード、すそはば詰めの方法などご説明します。またこのときにテーパードやすそはば詰めのメリット、デメリットのご質問などあればその場でご説明します。
2、次にスラックスをご試着してください。
3、裾が細くなるように店長がピンを打ちます。
まず片足に全体で−3cmになるようにピンを打ちます。
違いを見比べたい方は、さらに反対の足に全体で−4cmになるようにピンを打ちますので、店長に伝えてください。
ご希望のイメージがどちらの足かお選びください。
4、ほとんどのお客様が−3cmか−4cmを選んでいます。残念なことにそれ以上の詰め寸(−6cm以上)はお断りしています。
5、元々細いパンツの場合は全体で−2cmされる方もいますよ。
6、テーパードや幅詰めに向かないスラックスもあります。特にメーカーが力を込めてデザインしたオリジナルスラックスなどです。このようなスラックスの場合、私はテーパード加工や幅詰め加工をお断りすることが多々あります。デメリットをよくご理解の上ご来店ください。
このパンツを細くします。
膝の上あたりから裾まで、周り全体で−4cmします
ミシンで縫うところに白線を引きました。
スッキリと細くなりました。
わたり(もも)は細くしていませんが、印象はかなり変わります。
最近は裾巾が20cm以下のご注文も多くなってますよ。
テーパード(ふくらはぎから下を細くする)加工ももちろんできます。
もちろん、メンズ、レディースとも承ります。
ありがとうございます。
スレッド店長の加藤です。
最短仕上げに力を入れています。お急ぎのお客様はご相談ください。
ご来店お待ちしています。
店頭にて、布マスク販売を始めました。
スレッドではスカート,、ワンピースのすそ丈上げ直しを承っています。
¥4400~ ¥3300~(オープン記念)
デザインによっては時間がかかったり、お直しできないものもあります。
お直しにかかる時間は、翌日(24時間後)〜1週間です。
仕事の休憩時間や仕事帰りに栄に来たついでにご来店ください。
また、礼服など急なご入用の時は、ご相談にのります。
スレッドでは学生スカートのすそ丈上げ直しを承っています。
学校帰りや土日に栄に来たときにご来店ください。
スレッド店長の加藤です。
最短仕上げに力を入れています。お急ぎのお客様はご相談ください。
ご来店お待ちしています。
店頭にて、布マスク販売を始めました。
お尻はちょうどいいユニクロのデニムを、ウエストのみ3cm細くします
デニムらしさがなくなってしまうので、メンズジーンズのウエスト詰めはあまりおすすめしていませんが、お問い合わせが多いので写真を載せて説明します。
レディースデニムのウエスト詰めはお勧めです。こちらでご説明します。
メンズジーンズの場合は後ろ中心で細くします。
ベルトをカット(デメリット1)して、ループやラベル、ステッチをほどきます(デメリット2)
デメリット1:ベルトをカットするので縫い目ができます。
デメリット2:ステッチをほどくので、糸の太さや色が変わります。
まずベルトから縫います。
ベルトか短くなりました。次はお尻を細くします(デメリット3)。
デメリット3:お尻を中心で細くするので、左右の後ろポケットがくっついてきます。
うらからミシンを縫ってから、表にステッチを2本かけます。
ベルトと腰を繋ぎ合わせます。
ベルトの上端のステッチをかけます。
ループをつけて、完成です。
デメリットをよくご理解された方のみ、お直しを承ります。
ご注文は、店長加藤の在店時だけです。カレンダーでご確認ください。
スレッド店長の加藤です。
最短仕上げに力を入れています。お急ぎのお客様はご相談ください。
ご来店お待ちしています。
店頭にて、布マスク販売を始めました。
買ったお店で頼むと1週間ほどかかる裾直しを、1時間〜翌日までに仕上げることができます。
ビジネススーツのズボンやスラックス、レディースパンツ、ゴルフパンツ、作業用ズボンなど、またシングル仕上げ、ダブル仕上げ、ステッチ仕上げなどを承っています。
制服、喪服など急に必要なときも、1時間ほどで仕上げます。
ぜひご利用ください。
ジーンズ:三つ折り、ステッチ 1時間〜 ¥1650〜
紳士(メンズ)ズボン:シングル 1時間〜 ¥1650〜
紳士(メンズ)ズボン:ダブル 1時間〜 ¥2200〜
婦人(レディース)パンツ:シングル 1時間〜 ¥1650〜
婦人(レディース)パンツ:ガウチョパンツなど 翌日〜 ¥3300〜
スレッド店長の加藤です。
最短仕上げに力を入れています。お急ぎのお客様はご相談ください。
ご来店お待ちしています。
店頭にて、布マスク販売を始めました。
トップスをインする場合は、ウエストをより高い位置に持って行きたいので、スカートが下がらないくらいのウエストサイズにお直しされるといいです。
ネットで気に入って購入したけど、届いたらサイズが合わない、返品もできないなどのときも、あきらめずにご来店ください。ウエストサイズは-6㎝くらいできることがあります。もしかしたら着用できるようになるかもしれません。
ご相談に無料です。気楽にご来店ください。
スレッド店長の加藤です。
最短仕上げに力を入れています。お急ぎのお客様はご相談ください。
ご来店お待ちしています。
店頭にて、布マスク販売を始めました。
肩幅から裾にかけて、細くされたいという、ご依頼です。
加工前の写真と加工後の写真で、お直しの様子をを説明します。
まずは、加工前の写真です。
お客様にとって、肩が大きく感じられます。
腕の太さはコートなのであまり気になりませんが、
このようにおいてみると胴回り(身幅)が大きく感じますね。
肩幅がかなり細くなりました。
肩から胸にかけて軽くなりましたね。
前にあったパッチポケットがサイドまで回り込んでいます。
それくらい細くなりました。
肩幅−4cm×2(全体で−8cm)
身幅は全体で約16cm細くしました
スレッド店長の加藤です。
最短仕上げに力を入れています。お急ぎのお客様はご相談ください。
ご来店お待ちしています。
店頭にて、布マスク販売を始めました。
こんにちは、店長の加藤です。
最近、ホームページを見たよ、店長いますか?とご来店されるお客様が増えて、とてもうれしい限りです。ありがとうございます。
さて、最近は定番のスタイルになった感のあるテーパードデニムですが、なんか太い?こんなもんなの?と思っている方も少なくないようです。
少しお直しをするだけで、既製品のテーパードから貴方のご希望のテーパードに変身します。一度試してみませんか?
ただし、ブーツカットをストレートにしたりテーパード加工することはスレッドでは承っていません。申し訳ありません。
納期
2日後〜約1周間くらい(本数や季節によります)
名古屋市中区栄のメルサ栄本店2階です。
ユニクロさんやBOOK OFFさん、ジーユーさんの入っているビルです。
1、テーパードはふくらはぎから裾に向かって絞ります。裾周りで約4cm〜6cmも詰めれば別のスタイルになります。また、スキニーはひざの後ろ辺りも細くします。
2、細くした部分はカットします。カットすることですっきりと仕上がり、ロールアップしたときも自然な感じです。
3、デメリットですが、2のようにカットするので生地の内側のミミ(セルビッチといわれることもありますね)がなくなります。結構重要なポイント!
4、当たり(色落ちした部分など)がなくなったり、デニムのセンターがずれます。
5、裾のステッチをほどきます。チェーンステッチはチェーンステッチミシンが無いので縫えません。糸などもオリジナルと異なります。
メリット、デメリットを並べましたが、テーパード加工は膝から下を、スリム加工は桃から下を細くするだけで、サイズ感がガラッと変わります。オリジナルではなく、スタイル重視のかたにおすすめ。
まさか!が、なるほど、ニヤリ、となります。
細身のパンツシルエットがご希望の方はスキニーをおすすめ。
スラックステーパード¥4400〜も受付しています。
必ず店長の在店を確認してから、ご来店ください。
スレッドのカレンダーを公開しています。
リフォーム店で注文なんかしたことないよ!という貴方も大丈夫です。
「スキニーにしたい」「ネットをみて来ました」といってくだされば、
店長がアドバイスさせていただきます。
デニムテーパード、デニムスキニーの接客の流れは次のようです。
1、まず店長がデニムを拝見させていただきます。テーパード、スキニー加工の方法などご説明します。またこのときにテーパードやスキニーのメリット、デメリットのご質問などあればその場でご説明します。
2、次にデニムをご試着してください。
3、裾が細くなるように店長がピンを打ちます。
まず片足に全体で−4cmになるようにピンを打ちます。
さらに反対の足に全体で−6cmになるようにピンを打ちます。
ご希望のイメージがどちらの足かお選びください。
4、ほとんどのお客様が−4cmか−6cmを選んでいます。残念なことにそれ以上の詰め寸(−6cm以上)はお断りしています。
5、元々細いユニクロなどのセルビッチデニムの場合は全体で−2cmされる方もいますよ。
6、テーパードやスキニーに向かないデニムもあります。特にメーカーが力を込めてデザインしたオリジナルデニムなどです。このようなデニムの場合、私はテーパード加工やスキニー加工をお断りすることが多々あります。デメリットをよくご理解の上ご来店ください。
スレッド店長の加藤です。
最短仕上げに力を入れています。お急ぎのお客様はご相談ください。
ご来店お待ちしています。
店頭にて、布マスク販売を始めました。
なじみのお客様でしたので、特別にご注文にお答えしました。
本来はとてもできない寸法なのでお断りしています。
ダッフルコートの肩巾から裾までを細くサイズダウンします。
肩が落ちて、胴回りに余裕がありすぎます。
上の写真は加工メモです。
肩幅を−6cm、袖巾を−4cm、胴回りは全体で−28cm!する予定です。
では、出来上がりの写真を紹介します。
胴回りがすっきりしました。
肩幅がここまで狭くなりました。
まだひとまわり大きいですが、出来上がりを着用していただきました。
ありがとうございました。
スレッド店長の加藤です。
最短仕上げに力を入れています。お急ぎのお客様はご相談ください。
ご来店お待ちしています。
店頭にて、布マスク販売を始めました。